タイトル
|
日本の探査機と宇宙開発技術
|
タイトルヨミ
|
ニホン/ノ/タンサキ/ト/ウチュウ/カイハツ/ギジュツ
|
巻次
|
2
|
サブタイトル
|
宇宙のなぞを解き明かせ!
|
サブタイトルヨミ
|
ウチュウ/ノ/ナゾ/オ/トキアカセ
|
著者
|
中村/正人∥監修
|
著者ヨミ
|
ナカムラ,マサト
|
各巻タイトル
|
進化!日本の宇宙開発技術
|
各巻タイトルヨミ
|
シンカ/ニホン/ノ/ウチュウ/カイハツ/ギジュツ
|
出版者
|
教育画劇
|
出版年月
|
2025.4
|
ページ数等
|
47p
|
大きさ
|
29cm
|
価格
|
\3600
|
ISBN
|
978-4-7746-2345-0
|
内容紹介
|
日本の宇宙開発技術は世界でも高い評価を受け、惑星探査や宇宙望遠鏡、ロケット技術は世界的な記録を持つ。日本の技術力で解き明かした、宇宙のなぞと最前線を紹介。2は、日本のロケットと人工衛星について解説する。
|
児童内容紹介
|
人工衛星や探査機を宇宙へはこぶときに不可欠な存在が、打ち上げロケットです。はるか高く宇宙まで飛んでいくロケットの技術や種類、日本のロケット開発の歩みを説明します。また、宇宙から地上を/地上から宇宙を観測する人工衛星の目的と種類を解説し、先進レーダ衛星「だいち4号」などを紹介(しょうかい)します。
|
NDC9版
|
538.9
|
NDC10版
|
538.9
|
利用対象
|
小学3~4年生,小学5~6年生,中学生(B3B5F)
|